2013年2月14日木曜日

珍しい中華料理 ―臭豆腐(チョウドウフ)編



皆さん臭豆腐はご存じですか?



臭豆腐(チョウドウフ)豆腐を発酵液につけて作る食べ物で、その特徴はハンパじゃない臭さ!!

鼻をつく臭豆腐のにおいが苦手な人もいますが、一口食べてみると、忘れられない特別な味わいです。油で揚げた臭豆腐が最も一般的で、発酵した臭豆腐を直接熱した油の中に入れ、表面を揚げます。そのあと、4つに切り分け、甘酸っぱいキャベツの酢漬けといっしょに食べます。外側はパリッとして、中はホクホクの特別な食感です。口の中から喉を通る時は厚揚げとそんなに変わらない感じです。ただ喉から鼻に臭いが抜ける時に、その独特な臭いがします。

臭豆腐が専門の店でちゃんとした料理として食べると意外にファンになる人が多いらしい(^o^)そういうわけで、初めての臭豆腐は是非、臭豆腐の専門店で食べることをお勧めします。

機会ありましたら、ぜひチャレンジしてみてください\(^o^)


バックナンバー
2013年1月 中国人が敬遠する日本料理–おせち編  
        中国人が敬遠する日本料理 – らっきょう編  
2012年12月 中国人が敬遠する日本料理ー塩辛編  
                  中国人が敬遠する日本料理 – もんじゃ焼き 
2012年11月 中国人が敬遠する日本料理 - 梅干し編                  

0 件のコメント:

コメントを投稿