2013年2月28日木曜日

珍しい中華料理 ― カエル編

皆さんはカエル料理を食べたことがありますか?

中国は一般的な食材としてカエルをよく食べますが、日本では普及していません。
カエルを食べるなんて気持ち悪い……そう思う人が多いそうです(--`; )

蛙(カエル)そのものは運動量が多いため、蛋白質に富み、脂肪は少なくなっています。臭みがなく、あっさりとした味で、唐揚げにするのをよく見ます。一般的には食用のウシガエルを食べるのが主流で、大きなカエルは身がしっかりしています。

これから個人的な意見ですが、食感は鶏のささみに近いと思いますが、これといった味はありません(--`; )私の場合は味よりカエルの姿を想像したら、食べることにはちょっと抵抗がありましたが、形がわからないのであれば、なんとか食べれます。

皆さんも固定観念を捨てて、珍しい食材を一回チャレンジしてはいかがでしょうか?

バックアップ

珍しい中華料理 ―臭豆腐(チョウドウフ)編

0 件のコメント:

コメントを投稿