2013年3月14日木曜日

珍しい中華料理 ― 蚕のさなぎ




まず、言わせてもらいますが、私は蚕のさなぎが食べられません(-∀-`; )

蚕のさなぎを最初に食卓で見た時、見た目は小さなナスって感じでしたが、よく見るとヘタがなく、腹の節があり、「ザ虫」という感じでした。・゚゚ ‘゜(*/□\*) ‘゜゚゚・。

マジでこれを食べるの?と思いましたが、勇気を出して、口に運んでみました。
焦げ茶色の外皮をかじると、中は真っ白な淡泊な身で、独特の香りがします。

中国の遼寧省や山東省など養蚕が盛んな地域では、さっと炒めたり、鍋に入れたりしてよく食べていますが、北京出身の私はやっぱり無理です(-∀-`; )


バックナンバー

珍しい中華料理 ― カエル編

珍しい中華料理 ―臭豆腐(チョウドウフ)編

0 件のコメント:

コメントを投稿