取りあえず言わせてください、「日本料理が大好きです」\(^o^)/
が、ここは日本人の方々に中国人のことをよく知ってもらうため、自分が普段中国人から聞いたどうしても好きにならない日本料理を紹介したいと思います、ご参考の程お願いしますm(__)m
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
中国人が敬遠する日本料理 – 梅干し編
梅干しは梅の果実を塩漬けし、さらに日干しにした日本の伝統的な漬物の一種であり、おにぎりや弁当に使われるなどかなり身近な食品です。私も最初に梅干しと出会ったのは、コンビニでお弁当を買った時でした。一口食べていたら、正直とても苦手な味で、二度と食べたくないぐらい嫌いです。
周りの友人も梅干しがすっぱい、しょっぱいから苦手という中国人がたくさんいるようです。見た目があんなにきれいのに、味はなかなか受けにくいのが本当の気持ちです。
ところが、味は若干癖があるようですが、梅干しにはいいところ多いです。
① まず梅干しに含まれているクエン酸が体の活力を増進させ、疲労回復の効果があると言われます。
② 病原菌を殺菌、解毒する作用があります。
③ 老化防止ホルモンを含む唾液の分泌を促します。
ということで、健康でいきいきした毎日を過ごしたい方や、永遠の18歳を夢見る女性は薬代わりの感覚で、梅干し少しずつ食べてみてはいかがでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿