
① いしもちのウロコと腹脇を取り除きよく水で洗って水気を取ります。火が通りやすいように両面に切り目を入れて、用意しておきます。
② 中華鍋にサラダ油を熱し、いしもちを入れて中火で両面に焼き色を付けるまで焼きます。焼き色が付いたら、一旦中華鍋から取り出します。
③ 中華鍋にサラダ油大さじ1を入れて熱し、長ネギを入れて、香りが立つまで炒めます。
④ 焼いたいしもちを入れ、水を加えて強火で沸かします。蓋をして中火で5分ほど煮たら裏返し て、薄口醤油、にんにく、味醂を入れて、弱火で10分ぐらい煮ます。煮汁が少なくなったら、火を止めます。
⑤ 最後に味の素を振り、器に盛りつけて完成です♪
バックナンバー:
2013年1月マコモダケ(イネの茎)と豚肉炒め (茭白炒肉)
スベアリブ蓮根スープ (排骨蓮藕湯)
2012年12月 回鍋肉(ホイコーロー)風豚ピーマン炒め
ズッキーニと豚肉炒め
豚肉中華風角煮(紅焼肉)
2012年11月 太刀魚の醤油煮込み(紅燒帶魚)
ポテトスライスと玉ねぎのソース炒め(洋葱土豆片)
鶏肉とピーナッツの唐辛子炒め(宮保雞丁)
海老&ブロッコリー炒め(蝦仁清炒西蘭花)
豚肉きくらげ卵炒め(木須肉ムースーロー)
茶葉玉子(茶葉蛋)
中華風ニラ玉チジミ(雞蛋韭菜烙)
豆腐と木耳炒め(豆腐木耳)
豆腐とズッキーニ煮込み
二種類野菜千切り炒め(炒雙絲)
0 件のコメント:
コメントを投稿