珍しい中華料理―ハト料理編
また言わせてもらいますが、私はハト料理が食べられません(-∀-`; )
ハトの丸焼きを食べるところというのは、世界を見回してもあまり多くなく、そんな中でも中国の広州は、ハトの丸焼きを看板としたハト料理を提供するお店がたくさんあります。
私の場合は、鳥系の料理を一切食べないから、当然ハト料理食べることがありませんが、ハト料理を食べた人から話を聞くと、臭みがあるのでは、と想像していたのですが、むしろ鶏肉より味わい深く感じられたそうです。ただ、生きているハトを想像すると、可哀そうで、あまり食欲が湧かないのも本当の気持ちです。
ハトは、日本では“平和の象徴”とされ、人間が食べるところはイメージし難い人もいるかもしれませんが、鳥インフルエンザが流行っている今は、むしろ食べないほうが安全ではないかと私は思います。
稀有な中華料理とはいえ、あえてハト料理をお勧めすることができません。逆にハト料理好きの中国人を説得し、食べないようにしてもらいたいところですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿