上海炒面(上海焼そば)
今日は日本人にお馴染みの焼そばの中国版である上海焼そば(上海炒面)を美味しく食べられる店をご紹介したいと思います。
上海焼そばで使われる麺は、うどんより細く、そばより太く、切り口は丸が特徴です。もちもちっとした麺で、食べ応えが十分にあります。具はお店によって違いはあるものの、チンゲンサイなどの緑色の野菜と豚肉や牛肉と一緒に炒めるのが一般的です。味付けは中国醤油です。これは日本の醤油と違い、色は濃いけれど、塩分は薄いので、見た目は美味しいそうに仕上げられる秘訣です。
上海焼そばは、炒飯と同じように中華料理の定番の一つですので、ほとんどのお店のメニューにあります。個人的には、老昌盛蘇州湯包館という店の定番メニューである上海三鮮焼そばが、一番美味しいと思います。三鮮は店によって具が違いますが、基本的にエビ、カニ、白身魚、ほたてのいずれ3種類の組み合わせです。それにチンゲンサイを加えるとバランスがよく、見た目もとてもきれいです。味はもちろんおいしいです。
百聞は一見にしかず、中国に行く機会があれば、ぜひぜひ上海焼そばを食べてみてくださいね~
住所
|
浦東新区浦城路531-1号(張楊路近く)
|
電話番号
|
021-5877-1696
|
営業時間
|
09:00-22:00
|
休業日
|
年中無休
|
クレジットカード
|
不可
|
駐車場
|
無
|
日本語
|
不可
|
0 件のコメント:
コメントを投稿