2013年10月1日火曜日

金針菜(きんしんさい)

女性に嬉しいお肌ツルツルになる中華食材を紹介したいと思います♪
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
金針菜(きんしんさい)


金針菜はユリ科の蕾の乾燥したものです 、色が黄色で形状が細いところから金針菜と呼ばれているそうです。

中国では、薬味としてよく使われていて、多くの薬効によって、夏バテ解消にも役立つ食材として知られています、もちろん料理に入れても美味しくいただける食材でもあります。

つぼみの中にはたくさんの花粉が詰まっていて、その中にタンパク質、ビタミン、鉄分を始めとする各種ミネラルがバランス良く含まれているので、美容にとっても役に立ちますよ\(^o^)

菜食主義者の理想的食品でガンジーが常食していたと言われています。 金針菜の旬は6~10月です、乾燥したものを水に戻してから料理に使います。シャキシャキした独特な歯ざわりが魅力的で、スープに煮物に様々な料理に大活躍です。

0 件のコメント:

コメントを投稿